TradingViewの有料版を使い始める方法。手順から決済方法まで解説

TradingViewは基本無料で使えますが、更に高度なチャート分析をしたいなら有料のアップグレードプランへ課金することをお勧めします。

複数チャートの同時表示や表示可能なインジケーター数の大幅緩和、価格帯別出来高インジケーターのアンロックなどなど、TradingViewの真価は正にこのアップグレードプランにあると言って良いでしょう。

当記事では、TradingViewアップグレードプランを使い始める方法を順を追って解説します。

初回に限り全てのプランが30日間無料!

アップグレードプランには3つの種類がある

アップグレードプランと一口に言っても、PRO、PRO+、PREMIUMの3つのプランがあります。それぞれ機能と料金が異なり、あなた自身の用途にあわせて適切なプランを選びましょう。

各プランの違いに関しては下の記事にて解説していますので、詳しくはそちらをご参照下さい。

関連記事TradingView有料版で自在なチャート分析を!プランの種類と料金

初回に限り全てのプランが30日間無料!

まずは無料お試しで体験しよう

TradingViewでは、全てのアップグレードプランにおいて無料のお試し期間を設けています。申し込みから30日間はアップグレードプランの全機能が使い放題で、その期間内に退会すれば料金は発生しません。

いきなり課金して使い始めても問題ありませんが、まずは無料お試しでその使い心地を存分に確かめると良いでしょう。

TradingViewへの登録方法と無料お試しの始め方に関しては下の記事にまとめていますので、そちらを読みながら手続きを進めて下さい。

関連記事TradingViewの全機能を今すぐ体験できる、無料お試しの始め方

初回に限り全てのプランが30日間無料!

料金の支払方法

TradingViewのアカウント作成と無料お試しへの申込みを終えれば、いつでもアップグレードプランの利用料金を支払えます。既に無料お試しを使い始めていることを前提に、料金を支払うまでの手順を説明します。

まずは、TradingViewのトップページへアクセスし、ページ上部のメニューバーから「アカウントとお支払い」をクリックします。

公式ページTradingView — 無料のチャートと株価をオンラインで

マイページが表示されるので、緑色の「アップグレードする」ボタンをクリック。

現在お試ししているプランの利用料金が表示され、2年分一括、1年分一括、毎月請求の3つから選べます。どのプランにおいても、一ヶ月あたりに換算すると2年一括が最もお得で、毎月請求が最も割高となります。

2年毎 1年毎 1ヶ月毎
PRO 月$9.95 月$12.95 月$14.95
PRO+ 月$19.95 月$24.95 月$29.95
PREMIUM 月$39.95 月$49.95 月$59.95

TradingViewを長期的に使うことを前提とするならば、トータルコストを抑えられる2年分一括払いが最善と言えます。

まとまった資金を用意できていない場合は、ひとまず毎月請求を選び、その後の支払いで一括へ切り替えるといった流れも悪くはありません。

今回は毎月を選びます。

同ページ最下部の「購入」ボタンをクリックします。

支払い方法のページへ移転するので、適切なものを選びます。

無料お試し開始の時点でクレジットカード情報を登録している方は、「1クリック」に登録したカード番号の末尾4桁が表示されているはずです。まだカード情報を登録されていない方は、「新規のクレジットカード」から新たに登録しましょう。

また、オンライン決済サービス「PayPal」での支払いにも対応していますが、この記事では割愛します。

支払い情報に間違いなければ、住所やメールアドレスを入力し、「購読」をクリックします。

「全ての設定が完了しました!」と表示されれば、一連の作業は終わりです。

初回に限り全てのプランが30日間無料!