
TradingViewの登録方法は極めて簡単で、メールアドレスさえあれば誰でもすぐに無料で使い始められます。しかし、もしあなたがTradingViewを本格的なチャート分析として使い込もうと考えているならば、機能が豊富なアップグレードプランをお勧めします。
アップグレードプランは月額数千円かかるので、いきなり使い始めるのは億劫に感じるかもしれません。なので、まずは30日間の無料お試しを開始して、使い心地を存分に確かめてみましょう。
この記事では、TradingViewの登録方法から無料お試しの初め方を解説します。
1. アカウント作成
初めに、TradingViewのアカウントを作成します。必要なのはメールアドレスのみで、もちろん無料です。TradingViewのトップページ へアクセスし、ページ右上の「無料登録」ボタンをクリックしましょう。
TradingView — 無料のチャートと株価をオンラインでサインアップのポップアップ画面が表示されるので、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。入力内容をよく確認の上、サインアップボタンをクリック。
TradingViewからメールが届くので、添付されている長いリンクをクリックしてアカウントを認証します。TradingViewのトップページが表示されたら、登録は完了です。
2. 使い始めるプランを選ぶ。どのプランでも30日間無料
銘柄の値動きを見る程度であれば無料プランでも事足りますが、本格的なチャート分析に取り組むならやはりアップグレードプランは欠かせません。TradingViewではPRO、PRO+、PREMIUMの3つのアップグレードプランが提供されており、いずれも30日間無料でお試しすることが出来ます。
3つのプランの料金や違いに関しては別記事にまとめましたので、そちらをお読み下さい。
お試しを始めるには、トップページ右上のアカウント名をクリックして「アカウントとお支払い」と進むか、チャート画面の左上端のアイコンから「アカウントとお支払い」をクリックします。
マイページに飛ぶので、緑色の「30日間無料お試し」ボタンをクリックします。
3つのアップグレードプランが並んで表示されるので、使いたいものを選び「30日間の無料お試しを始める」をクリックします。今回は、費用の割に機能が豊富な「PRO+」を選びました。
不正利用防止の為、携帯電話番号の入力画面が出るので、SMSを受信できる番号を入力。入力した番号宛にSMSが届くので、メッセージ内に記載されている6桁の番号を入力し、「認証する」をクリックします。
3. クレジットカード情報を登録
次に、クレジットカード情報を登録しますが、試し期間内に退会すれば課金されないのでご安心を。クレジットカードの番号、フルネーム、有効期限、セキュリティコードを入力し、ポップアップ右下の「30日間無料お試し」をクリックします。
無料お試し開始を知らせるポップアップが表示されるので「初めましょう!」のボタンをクリックします。
4. 有料版の使い心地を存分に試す
これでTradingView無料お試しの登録は完了しました。アップグレードプランの全機能が使えるので、使い心地を存分に試しましょう。
もし気に入ったなら、そのまま継続して使うか、割安な1年払いもしくは2年払いで利用料を払いましょう。逆に、「無料版でも十分」「料金に見合うほどではない」と感じたら、開始30日以内に退会すれば課金されることはありません。